カテゴリ:ウォーキング


カラダのこと · 10日 12月 2023
我々は長生きになっています。 今20歳の人は100歳以上、 40歳の人は95歳以上、 60歳の人は90歳以上生きる確率が 半分以上あるそうです。(*1) 定年退職をしても 多くの方はその後30年以上 人生が続くにあたり 「70代を過ぎても楽しく  遊べるカラダの作り方」 お届けして参ります! 本日の目次 ■死因の構成割合TOP3は ■健康寿命を伸ばす!  万能の運動か?!...
やせる方法 · 20日 4月 2023
最もやせる運動はコレ!
東京はスギ花粉もひと段落、 夏に向かってのカウントダウンが始まっています。 この時期に必ず聞かれる質問の一つに 「どうすればやせますか?」 というものがあります。 キツい運動ほどたくさんエネルギーを消費する 運動をすると ハアハアゼイゼイ 息が上がります。 呼吸と心臓が速く動くのは 「筋肉」がたくさんの酸素を 必要としているから。 そこから...
カラダのこと · 17日 10月 2022
骨密度をアップする3つの方法<前編>
骨粗鬆症にはカルシウム&ビタミンD! ということは知らない方はいないでしょう。 しかし意外と知られていないのが 「タンパク質」 大切なのはカルシウムだけではありません。 骨の20%はタンパク質でできています。 特に大豆にに含まれる 「イソフラボン」 を摂取するだけで 骨密度低下を抑える効果が 確認された、という研究(*1)もあります。 この研究は...
10日 11月 2020
運動すると炎症を引き起こす物質を放出する遺伝子の働きが抑えられることが近年わかっています。腰痛やギックリ腰の時に、動いた方が回復が早い、という研究結果も知られるようになってきました。痛い時に動くのは、慣れるまでは勇気がいるかもしれません。日頃から運動し慣れておくと抵抗も少なく、回復も早くなることでしょう。 背骨コンディショニングであ200種類以上の運動から、現在の身体に合った運動をチョイスしてお勧めして行きます。 どんな方でもできる体操が、きっと見つかります!
06日 10月 2020
1日10,000歩は健康維持の目標としてよく取り上げられますが、その情報の出どころはご存知でしょうか?本当に10,000歩必要なのでしょうか? 実は10,000歩を勧める最も有力な説が、「万歩計」という商品名に由来する、というもの・・・! 現在の研究では歩数と健康の関係は諸説あり、7,500歩で良いというものから15,000歩必要というものまで。 果たして何が正しいのでしょうか。
カラダのこと · 09日 7月 2020
歩くことは万能の健康法か?
ロンドンの二階建てバスの運転手と車掌のどちらが心臓発作と心臓病による死亡の頻度を比べた研究が有名です。有酸素運動で健康リスクを下げるには、座位時間を1日60分運動・スポーツに置き換えたと推定すると、総死亡リスクが42%減少すると結論づけています。 これからの行動を変えることは自分の影響の輪でできること。自分の未来は自分で創って行きましょう!
22日 3月 2020
パーキンソン病は中脳の黒質ドパミン神経細胞が減少して起こると言われていますが、そんな病気を持った方でも有酸素運動を行うことで、神経細胞の成長を促すBDNF量がアップすることがわかっています。 コロナウィルスの影響で外出しづらい雰囲気が漂っています。ジムの習慣がある方は運動量も減りがちですが、もちろん「歩く」だけでも立派な運動。血流アップ、血圧、中性脂肪…様々な効果が期待できますが、神経細胞の成長を助ける効果も期待できます。 効果を出すには、強度・時間・頻度が大切。しっかり確認してお花見がてら外へお出かけしてはいかがでしょうか?
やせる方法 · 28日 7月 2018
最も効率よく脂肪を燃焼する運動の決め方とは?フィットネス専門家なら誰でも知っている基本の「き」です。
やせる方法 · 28日 6月 2018
前回のブログで 運動不足が原因で起こった 高血圧や動脈硬化を「治す」ためには 運動以外に方法はありません。 といささか乱暴に書きましたが、 薬はリスクを下げるためのものではありますが 根本的に治療する訳ではないということ。 これは腰痛や膝痛でも同じことが言えます。 背骨矯正をしていると 歩きたいけれど、膝が痛くて歩けない...
個別矯正のご予約
体操教室のご予約
お電話でのご予約は070-6600-0139
メールマガジンの登録
背骨コンディショニング協会

脊柱管狭窄症だけでなく、腰痛・猫背・足のしびれ…体操マニュアルの決定版。

12万部突破のベストセラー

Amazon・紀伊国屋など有名書店で1位を獲得!